有田陶器市で念願の1616/arita japan
- 2014.05.08
- 波佐見焼
- 有田焼, 1616/arita japan

最近書く事が多すぎて、何がなにやら。。
という事で色々途中な記事ありますがぼちぼち更新していきます。
ずーーーーと欲しかったもの♡それのために今回は有田焼へ行ってまいりましたーー。
(去年一回記事書いてたけど、消しちゃってそれから書いてなかった。。)
それは、
1616/arita japan!!!
まさに私の理想の食器ー
カラフル×モダン!
前置き長くなったけど、HASAMIを出て一直線に目指したのは有田焼卸団地。
MAPはここを参考に→GuideMap2014B.pdf
百田陶園さんです!
ここにーー、念願の1616/aritaがー。
まだ楽天にもあんまりなくて、、って思ったら色々増えてるΣヽ(`д´;)ノ
以前楽天をチェックした時はほぼ商品出てこなかったので!!
取り扱い店舗が増えたのは嬉しいこと!
それだけ人気が出てきたって事ですもん(●´エ`●)o〇
店の外からうっとり。
うっとり。
こっちもうっとり(o´д`o)=3
入る前からうっとりです。
もううっとりしか言葉がでない
うっとり。。(*´Д`)=3
どれもツボ。
はうーー
どれ見てもため息しかでない、、、(*´Д`)=3
カラーポーセリンはHAYのデザインでも知られるショルテン&バーイングスさんがデザインしたって有名ですよね!
本当色合いが綺麗!
今HAYは人気で熱いですもんねー。
HAYといえばこれを思い浮かべてしまう。。
こっちの白は日本人デザイナーの柳原照弘さんです。
このデザインも素敵でしょ!!!!
写真にのってるTYシリーズ。
GLAYはオーブン使用できますが、白い方はオーブン対応していないそう。
写真じゃわかりにくいけど実物はマットな方とテカリがある方でわかると思います。
マットな方がGLAYです。
ホワイトの方も多少オーブントースターで利用する位であればOKとお店の方は言われておりました。
一体全体どれもこれも素敵すぎて、、、
どれを選べばええの(o´д`o)=3
そんなこんなで優柔普段な私が購入したもの。。
ちょっと写真多くて長くなったので次の記事に続きます。
すみません、2回に分けるつもりじゃなかったのに・・・
-
前の記事
韓国ソウルのお土産 お菓子編 2014.05.07
-
次の記事
1616/arita japanで買った戦利品 2014.05.10
はじめまして♪
おきにいりのうつわたちのトラコミュから、きました‼︎
1616/arita japanステキですよねぇヽ(●´ω`●)ノ
ほんと、うっとりしますね。私もいつか陶器市に行きたいと思ってます
何を選ばれたのか、楽しみに待ってます♪
nicoさん
はじめまして。コメント有難うございます。
本当に素敵ですよねー(*’v`*)
陶器市楽しいですよー。安いですしね。
続き大したものじゃないですが、、お待ちくださいー。