こんばんわ。
今日は世の中はお盆休みだというのに出勤。
全くやる気がおこりませんでした

それはさておき、道後温泉の続きでございます。

ステキなインテリア。
机の下からライト。斬新さがクール

ほんとーに、凄い料理だった!!
なんといっても、器がステキ





これまたこだわりの砥部焼!!
ほんとーにステキでした。
料理の一部と(本当に沢山で食べきれない)共にご紹介。

前菜たち~。

愛媛ってタイが有名なんですか?
あちらこちらに、鯛一郎クンという名前が、、、
しかもそのTシャツまで着てる人いました


野菜にもかなりこだわってらっしゃって、本当においしかった!!

けど、食べられない~~~


全10品以上ありました。
捨てるのもったいない~~。
捨てるのもったいない~~。
器も色々な陶芸家さんのもの。
部屋置いてある案内のパンフに
陶芸家さんたちの紹介がありました。
ちなみに、私はスギウラ工房さんという所の器が好み。
陶芸家さんたちの紹介がありました。
ちなみに、私はスギウラ工房さんという所の器が好み。

これです。かわいいよね

やっぱ、日本の食器はいいな。と改めて思いました。
もちろん、イッタラ・アラビアなどの食器も使いやすくて好きですが。
和食器は洋も和も合うなーと。。
欲しい食器がありすぎる~。

今欲しいNo.1かも。
でも、引っ越しまで。。。我慢。。
++++
ちなみに、朝ご飯はバイキング。
しかも、しかも~
色々な陶芸家さんの器があって、好きな器を選べます!!

旦那のカレーもり過ぎ。。
も~、本当においしかった!!!
朝から杏仁豆腐みたいな牛乳カン食べたんですが(写真なし)