小石原焼

小石原焼ー秋の民陶むら祭(陶器市)ー

小石原焼

とある日の晩ご飯。

毎回のごとく、お粗末なご飯はスルーして頂いて、
使っている食器は小石原焼です。

 

そう!! 

小石原焼の2013年秋の民陶むら祭は2013年10月12日〜14日に開催されますよ!!
とうとう今週末です。

 

小石原焼・・・

 

最近でいうと、小石原ポタリーが色々な雑貨屋さんで
取り扱われているので、ご存知の方も多いはず。。

 

 

 

去年の陶器市では、私は残念ながら小石原ポタリーのギャラリーは
行けてないので、、今年は行きたい!!

行く方は事前のチェックをお忘れなく。

 

こちらの公式ページにPDFなどがはられていますので、
このマップを参考にチェックしておいてくださいね。

 

 

小石原窯元マップ

ちなみに、小石原ポタリーさんのTwitter情報によると
マップの61番 ギャラリー小石原 さんだそうです!

 

小石原ポタリーさんの公式ページ★

 

 

小石原ポタリーって、なんなの? 

小石原ポタリーってよく聞くけど、ナンなの?
って言う方のためにサイトより抜粋↓

小石原ポタリーは、小石原の窯元と、フードコーディネーター・長尾智子の
コラボレーションによって開発された、新しい民芸の器です。
テーマは「料理をおいしくする器」
フォルム、手触り、重み、意匠の一つひとつに、温かい風合いが息づいています。
どんなメニューとも食卓の風景ともマッチする、
モダンなたたずまいをお愉しみください。

 

だそうです。

って説明が雑すぎ・・・。

 

このカップ&ソーサーかわゆ。。

 

 

小石原焼

小石原焼のこの飛びカンナが素敵。。

 やっぱり料理がアレなので、良さが伝わってなかったらすみません。。

本当に、ほっこりととっても素敵な食器なのです。 

 

 

 

小石原焼と小鹿田焼

小石原焼と似たようなものに、大分県日田市の小鹿田焼(おんたやき)というものがあります。
旦那さんのお父さんが日田で育ったので、
旦那さんの実家には小鹿田焼が結構あるのですが、、

 

小鹿田焼は、小石原焼から受け継いだ技法だそう。

 

そりゃ、そーだよね。

そっくりだもん!

 

私には素人過ぎてあまり違いはよく分からないのですが、、、
同じ飛びカンナです。

小石原焼↑

小鹿田焼↓

でも、どちらもとっても素敵。。

 

 


確か、去年私が小石原焼行った時は、
30%OFFでB級品だったりが販売されていたと思います。

記憶が曖昧なので、すみません。。

 

 

一応今年も行きたいけど、行けるかなぁ。。。

 

ただ、私の好きな波佐見焼などに比べると
バラエティーは少なめなので、お目当ての店を探してちょっと行くのがいいと思います。

 

行ったらまた記事にしたいと思いますー♪

 

 

2013年10月12日追記
小石原ポタリー 秋の民陶むら祭へ行ってきました

-小石原焼
-